眼の病気「白内障」とは?詳しく解説してます

白内障

白内障とは

目の水晶体という部分が白く濁ってくる病気です。

眼の構造をカメラに例えると「レンズ」にあたる透明な「水晶体」が白く濁り、眼の奥に光が届きにくくなり見えづらくなる病気です。加齢によるもの、先天性のもの、アトピー性皮膚炎、糖尿病など他の病気によって起こるものなどがあります。有効な治療法は濁った水晶体をとる(手術)しかありません。

白内障の自覚症状

白内障になると水晶体が白く濁り始めます。水晶体で光が散乱するため、目がかすむといった症状や外出時に太陽が異常にまぶしく感じられるようになったり、車の運転などもしづらくなったり、日常生活に支障が生じます。白内障は、ゆっくりと進行していきます。視力低下はメガネなどでは矯正出来ないため、メガネを作り替えても見えにくさが変わらない場合は、白内障が疑われます。

単純糖尿病網膜症

白内障手術

濁った水晶体を取り除きます

濁った水晶体を超音波で砕いて、取り除き眼内レンズを入れる方法が行われます。白内障が進行して核が硬くなる場合は水晶体の核をまるごと取り除く事もあります。